珈琲のあるバイク時間が楽しい!ー58
先月7月24日のお休みも入笠山へ〜
前日の夕方、調布ICからいざスタート!
今回も単独で現地野営場で合流のためまずは、
最初の休憩と給油地点の双葉SAにて
レギュラー199円なんとか高速道路GSですが200円を切っておりました
ここまでお家から約二時間!高速をセロー225で約80kmで巡航
以外に風を切り続けると体が冷えます
このあとは30分も走れば小淵沢ICを降りて山登りになるので
ここで上着のなかにもう一枚!
標高1700まであがると、都会の気温マイナス10度!
23時30分野営場到着すると寒くておもわずカップラーメンを(笑!)
この日は晴天に恵まれて外に出て上を見上げると〜
満天の星空と天の川までの距離が近い!
ぜひ、写真を拡大してご覧ください
野外用のベッドで横たわり、夜空を30分ほど眺めていると
俗世の悩み事はバカらしくなってきて、なんだか気がデカくなったような(爆!)
宇宙の大きさに癒やされたのでした・・
さて、翌朝はコーヒーをお外で飲んでキャンプ気分を満喫!
そしたら、いつもの林道金沢併用道へ向かいます
途中、森林組合の方々が夏の伐採作業を頻繁にやっておられました・・
途中−2枝道散策で伐採道路を奥深くへと
程々にして、JR青柳駅脇の国道20号線にでてから、まずは茅野市原村へ
なあんじゃ!こりゃ!ここは北海道かい?っていうくらいスバラシイ景色がぁ!
そんでもって、今回のもう一つの目的地が白樺湖ビーナスライン!
原村から蓼科高原をぬけて標高1700m地点からの眺望も素晴らしかったです!
そして、山を下ると白樺湖へ到着!
一休みしてからまた、入笠山へ帰りました〜
今回は無事下山してから20号線を山梨方面へ
帰宅前、最後の給油は韮崎市に入ってから
なんたって、この安さなんです・・
長野県内GSは国内有数の高価格!
これで一路東京へ!また来るよ〜バイバイ!