珈琲のあるバイク時間が楽しい−48

今月5月8日木曜日のお休みは長野県富士見町にある、入笠山へ〜

普段お世話になっているお友達と、前日の夜10時前に調布の電通大前コンビニからスタート!

夜の中央高速道路をひたすら長野へと向かいます!

2時間半ほど走り、小淵沢IC下車20号線へでて富士見峠信号から頂上場キャンプ場へ山を上り続けること30分くらいで到着!

 

日が超えて深夜一時!気温七度!さむぅ!

ここまでは、真冬用の上着と手袋を用意してきましたが、

小淵沢ICの料金所でてがかじかんで苦労しました・・

早速山小屋におせわになり、ストーブを炊いてもらい二階の寝室で寝袋にくるまり就寝〜

翌朝は7時起床して、これが大切!朝のコーヒータイム!

いゃ〜〜〜山の中で飲むコーヒーは格別でなんです・・

そして、入笠山の探索を始めます〜

今回は頂上付近から芝平峠で交差する、

金沢併用林道を経由して20号線沿いのJR青柳駅を目指しました〜

そこには昨年キャンプ場から下った先にあるEPSON工場の看板がぁ!

こうなれば、一年前の記憶を辿りひたすら険しいガレ場を6kmほど登って

無事キャンプ所に戻れたのでした・・

約34kmのトレッキング!楽しかったなぁ〜〜

そのあとは、しばらくお世話になっているキャンプ場の薪つくりのお手伝いしたら昼飯と

お昼は人形町「今半」さんの焼き肉セットで、贅沢な昼飯を!

何しろ、普段できない環境で何をしても楽しい(笑!)

お昼を食べたら、名残り惜しいですが、下山へと向かう途中の展望台で最後の絶景が!

正面に連なるのは八ヶ岳連峰!いい眺めですなぁ〜

夜の8時無事帰宅!こうしてお休みはオシマイ(爆!)