珈琲のあるバイク時間が楽しい−49そのー1
先月二回目のお休みは29日木曜日!
これまた、入笠山へ地元の仲間と前日28日水曜日夜の調布インターから中央道へGO〜
まずは、談合坂SAで待ち合わせを兼ねて晩飯を!
二人で舞茸の天ぷらそば食べて腹ごしらえしました
ここからはいつも通り、双葉SAのGSで給油します
先々週よりも2円安くなったけど、SAのスタンド高っ!
平地の多い高速道路だと僕のセロー225でもリッター30km越しますが
アップダウンの多い中央高速道路は28km程度になってしまいます
タンク容量が7・5Lと少ないので、ここらが自宅から約125km地点
残量3分の一強となり、入笠山中の走り回り帰りに給油する計算だと
とても良い給油地点となる訳です・・
そして今回は、いつものルートとは違うアクセスで入山!
動画しかなくて残念ですが、街灯もまったくない(あたりまえか!)未舗装路を深夜12時ころ
とても明るいとは思えない80年代のバイクのハイビームだけを頼りに、
延々40分位フラットダーㇳを満喫!
山頂、到着から1時間ほどで外は豪雨にみまわれラッキー!
翌朝、お外は何事もなかったように変わらず・・
気温11度!さすがに涼しいくて快適
もっとグチョグチョかと思いきや楽しく走れそうでホッとしました〜
そして、なにか作っているのが我らのシェフ!
ちょっと長くなったので
つづく・・