珈琲のあるバイク時間が楽しい!−63

9月11日木曜日のお休みの報告です

毎度この日も入笠山へ〜

この日も単独行動というわけで、

早朝夜明け前4時50分駒沢出発だぁ〜

んで、もって双葉ASまでノンストップ!

ここまでちょうど自宅から2時間というペースでございます

レギュラー先週と変わらず202円!

100円台にはもどりませんなぁ

これまでは、いつも夜間でしまっていた八ヶ岳PAに!

ここは、お蕎麦が美味しくていつもはいりたかったけど

念願かなって舞茸の天ぷらそば大盛り卵いりです!

そして、前回はお腹いっぺーになって食べれなかった

八ヶ岳高原ソフトクリーム!

濃厚なミルク感満点で美味しかった〜大満足です!

そしてまもなく小淵沢ICで降りて20号線を進むと道沿いには綺麗な彩りの田んぼが

収穫一歩手前で、稲穂がゆらゆらとなびいていましたよ〜

そして、いつもの林道「金沢併用林道」に入ると

前回に比べて更に伐採が進んでおりました〜

写真中央、林道の奥に鹿の親子が見えますでしょうか?

更に進むと、写真中央の樹と樹のあいだに何かいるのがおわかりでしょうか?

ここ入笠山に5ヶ月ほど通いましたが、立派な角が生えた雄鹿に初めてお目にかかりました!

ちょっと感動!

そんな、こんなで9時50分ころ野営場に到着!

相棒は既に、というか7時に寝たばかりだって(笑!)

そして、やはり早起きして自宅で入れてきたホットコーヒーを

楽しみながらしばし談笑です・・

ところが、きょうは日帰りなのでバイクで出かけないとイケマセン!

まずは初めて入る入笠山牧場!

広々とした平原でまるで北海道の牧草地のようですが

誰もいません!あたりまえですが・・

お次は、その周辺の道路の支線を発見!

なかなか素敵な未舗装路で、3キロあたりの険しいところでUターン!

今度、仲間複数いるときに再チャレンジしたいと思います!

写真は取り忘れたけど、伊那へ貫通していそうな林道を見つけたのだけれども

来年の3月まで、土砂崩れの復旧工事のため完全通行止めでした

今日のお昼は山小屋で鮭ご飯!

炊きたての御飯に熱々の鮭がいいかんじでしたー

入笠山を下りきったあたりの風景です!

暑い夏も終わり、山の上は秋の訪れを感じるのでした・・

またね~